2018年11月第146号|6|家計簿ソフトのご紹介!!|

皆様、家計簿は作成されておりますでしょうか??

近年、クラウドの進化により、Webブラウザやスマートフォンだけで利用できる家計簿サービスが増えてきました。クラウドの会計ソフトと同様に、金融機関・クレジットカード明細等と連携することが可能となっており、家計簿機能だけでなく、資産管理にも活用することができます。

<主なソフト>
・Zaim(https://zaim.net/
・マネーフォワード(https://moneyforward.com/
・Money Look(https://www.moneylook.jp/

<メリット>
・どこでも家計簿をつけられる
・自動で計算、集計をしてくれる
・グラフや目標等内訳が可視化される

<デメリット>
・個人情報である口座等の入力に抵抗がある
・機能によっては有料

私は個人の家計簿ソフトとして、「マネーフォワード」を使用しています。連携する金融機関が11件以上で、連携先データを常に最新の状態にアップデートするという機能があるため、プレミアムサービス(有料)を選択しています。用途としては、家計簿よりも資産管理の色合いが強いですが、自分の所有するマンションの推定価格(※)や仮想通貨、ポイント、電子マネー、年金、さらには住宅ローンの残額を表示することができ、非常に便利です。

皆様も試してみては如何でしょうか??

※https://corp.moneyforward.com/news/release/service/20170713-mf-press/

何かお困り事がございましたら、いつでも気軽にご相談下さい。
茨城営業所 TEL 029-896-4023

関連記事

  1. 2018年7月第142号|4-2|-保険契約-ご契約内容見直しの…
  2. 2020年6月第165号|4-2|「新型コロナウイルス感染症」に…
  3. 2019年4月第151号|3|有給休暇取得義務化への準備はできて…
  4. 2019年3月第150号|5-1|帝国データバンク景気動向調査報…
  5. 2018年8月第143号|2|<相続法の改正>|
  6. 2019年9月第156号|3|消費税軽減税率への具体的な対応|
  7. 2019年1月第148号|4|2018年 税経センターグループ大…
  8. 2020年6月第165号|5|帝国データバンク景気動向調査報告|…

カテゴリー

PAGE TOP